腕時計の竜頭・竜芯の修理について

 

腕時計は毎日使うものなので、大切に使っていたとしても日々の生活の中で少しずつ消耗していく部分もあります。みなさんは、腕時計の竜頭(りゅうず)をご存じでしょうか。

名前は知らなくても、絶対に見たことがある部品だと思います。竜頭とは、腕時計の針を回すためのツマミのことです。

 

この竜頭ですが、時計合わせのときに回したり、秒針を止めたり、カレンダーを変えたりと意外と使用していることが多い場所です。しかも、腕時計から飛び出している部分でもあるため服にひっかかって勝手に引っ張られるなど衝撃も受けやすいです。そして、ある日突然竜頭が動かなくなったり、回りにくくなったりということが起こります。

それは、経年劣化による部品の摩耗や破損、ゴミがつまったり油が切れたりすることによって起こることが多いです。

そして、竜頭の不具合は、腕時計の不具合に直結しますので、気になった場合はそのままにしておかず、必ず専門店に持ち込むことをおすすめします。

 

竜頭の不具合については主に経年劣化による摩耗や、油切れによる摩耗などが考えられますが、時計の竜芯(りゅうしん)が緩んでいることが原因ということもあります。

 

竜芯とは、巻き芯とも言われ、竜頭とつながってレバーのような状態になっています。一般的に竜頭と竜芯はねじとねじ穴のようになっていて、ねじを締めるように竜頭が竜芯に繋がっています。さらに、それだけではなく強度を上げるために時計用のセメントで接着しています。しかし、時とともにその接着がはがれてしまうこともあります。

竜頭の不具合には竜芯が原因となっていることも非常に多いため、この部分の修理・交換は珍しいことではありません。

 

また、竜芯は竜頭とつながっているため、一緒に抜けてしまうこともあります。

竜頭と竜芯は時計の内部へ通じる部分でもあるため、必ずゴムのパッキンがついています。このゴムパッキンが時計内部の密閉性を保ってくれているのです。そのため、竜頭が竜芯ごと抜けてしまうとパッキンも一緒に抜けてしまうため、中へ湿気やゴミなどの侵入を許してしまうことにもなります。そうなると、さらに大掛かりな修理が必要になるため、竜頭や竜芯が抜けた状態で使用するのはやめましょう。

 

抜け落ちる以外にも、竜頭が以下のような状態になったら時計修理専門店へ持ち込みましょう。

  • 竜頭が回らない
  • 竜頭を回すと変な音がする
  • 竜頭が空回りする
  • 竜頭が押し込めない
  • 竜頭が引き出せない

 

このような竜頭の不調が表れたときは、無理に使用したり、自分で修理しようとしたりするのもやめましょう。より悪化させる原因となります。また、抜け落ちてしまった竜頭は、そのまま修理店に持ち込むことによって再利用できる場合もあるため、失くさないようにしてください。ブランド時計の竜頭なら、新品であれば数千円、ロレックスなどの高級時計であれば2~3万円という場合もあります。

 

そして、繊細で重要なパーツである竜頭や竜芯は、日ごろからのメンテナンスがとても重要となります。基本的には、経年劣化や油切れによる摩耗が原因となることが多いため、定期的にオーバーホールを行うことをおすすめします。本格的な修理が必要となる前に、不調に気づくことが長く腕時計を使っていくためのコツとなります。

 

水上では、時計店として創業し、たくさんの時計を修理してきた実績があります。国家資格である、時計修理技能士を持つ熟練の技術者によるオーバーホールや修理を行っていますので、時計のことで少しでも気になることがある方は、ぜひ一度お見積りだけでもお気軽にお越しください。